しかしカインとその供え物とは顧みられなかったので、カインは大いに憤って、顔を伏せた。
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとされたからである。彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。
確かに、憤りは愚かな者を殺し、 ねたみはあさはかな者を死なせる。
するとユダヤ人たちは、その群衆を見てねたましく思い、パウロの語ることに口ぎたなく反対した。
あなたのもろもろの供え物をみ心にとめ、 あなたの燔祭をうけられるように。〔セラ
自分の物を自分がしたいようにするのは、当りまえではないか。それともわたしが気前よくしているので、ねたましく思うのか』。
モーセは大いに怒って、主に言った、「彼らの供え物を顧みないでください。わたしは彼らから、ろば一頭をも取ったことなく、また彼らのひとりをも害したことはありません」。
彼女らに言った、「わたしがあなたがたの父の顔を見るのに、わたしに対して以前のようではない。しかし、わたしの父の神はわたしと共におられる。
またヤコブがラバンの顔を見るのに、それは自分に対して以前のようではなかった。
彼らはわざわいである。彼らはカインの道を行き、利のためにバラムの惑わしに迷い入り、コラのような反逆をして滅んでしまうのである。
しかし主はサムエルに言われた、「顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見、主は心を見る」。
血に飢えている人は罪のない者を憎む、 悪しき者は彼の命を求める。
彼らの不公平は彼らにむかって不利なあかしをし、 ソドムのようにその罪をあらわして隠さない。 わざわいなるかな、 彼らはみずから悪の報いをうけた。
主人はその妻が「あなたのしもべは、わたしにこんな事をした」と告げる言葉を聞いて、激しく怒った。
あなたが神にむかって気をいらだて、 このような言葉をあなたの口から出すのはなぜか。
人は自分の愚かさによって道につまずき、 かえって心のうちに主をうらむ。
また、わたしはすべての労苦と、すべての巧みなわざを見たが、これは人が互にねたみあってなすものである。これもまた空であって、風を捕えるようである。